|
|
■気・血・水
気は生命の源であり陽に属します。気のエネルギーは体の機能や精神の活動を正常に保つ働きをしています。 また血(赤い液体)と水(無色の液体)は陰に属し、気の力によって生成、循環をしています。
■陰・陽
陰と陽は変化やバランスを表わす概念です。対象をダイナミックに把え、その時の状態を位置付け表現します。
■虚・実
虚と実は、多様な漢方理論の発展により色々に用いられますが、基本的に病(病邪)とこれに立ち向かう体力(正気)の力関係を表わす概念になります。虚は補い、実には瀉を以ってあたります。
■寒・熱
寒と熱は、病との闘いのなかで感じ取る体感を表現する言葉です。寒気を伴うときは温めて治し、熱感を帯びるときはこれを冷やします。
■表・裏
表と裏は、病が体のどの部位にあるかを表わすときに用います。表(頭、背、四肢、皮膚、筋肉等)から入った病 は、次第に裏(体の深部)に侵攻し病を重く、或いは慢性的にしていきます。
■六病位
六病位は、体の反応をもとに病の経過を辿るための概念です。体の抵抗力がある陽病期には、太陽(表)から少陽(半表半裏)、陽明(裏)に移り、抵抗力が失われた陰病期には、太陰(裏)から少陰(裏)、けっ陰(裏)へ移ります。
|
|
|
|
|